布オムツを使い始めてもうすぐ2週間。
おしっこの時はいいんだけど、ウンチョスの時のオムツ替えがスッゴク大変(TДT)
替えようとすると、ものすごい勢いでハイハイして逃げちゃうんです。
おかげでウンチョウスまみれですよ (TДT)
まぁ、それはおいといて・・・。
んで今オムツカバーを2枚持ってるんだけど、やっぱり足りなくて買い足そうと思って色々調べたら、
海外布オムツと出会ってしまいました。
ヤベーです。めちゃかわいいんですよ~。
スコットランド製のMinkiというところのがとても好み
でも高い・・・。
もうすでに色々買っちゃってるので、かわいいけど買えません
布オムツに挑戦しようと思ったのはいいけど、ちゃんと調べてから買えばよかったなぁ。
と、少し後悔してます。



月齢が高くなったベビには、内ベルト式のカバーがイイって書いてあったのに(パッケージに)
実際使ってみるとものすごく使いにくい
海外布オムツを扱ってるお店の人に聞いてみたら、
「内ベルト式は使いにくいですよ~。ポケット式オムツがオススメです。 」
と言われました。
ポケット式オムツとは、
オムツカバーと布オムツが一体になったオムツで、
後ろか前の部分のポケットの中にインサートとか布オムツを入れて使うんです。
なので、オムツ替えの時にすべてを交換するので、かなりの枚数を揃えなきゃいけないんです。
紙オムツみたいで便利そうなんだけどなぁ。
が、もうカバーも輪オムツ&成形オムツも買っちゃってるので、今更それだけを使うのは無理。
残念です・゜・(PД`q。)・゜・
なので、今回ポケット式オムツを外出用として使おうかと思って、ワンサイズ(新生児からオムツ外れの時まで
使えるらしい)のものを2点と、フリースのオムツカバーを1点買い足しました
お手頃価格のポケット式
通気性抜群のフリースカバー
あ輪オムツ、コレ
カワイイですよん
リンク貼ってあるのでよろしければドウゾ

ウチのムスメ、オシリがかぶれる事がよくあります
こまめにオムツを替えたり、お水でオシリを流してキレイにしてもやっぱりかぶれちゃう事もあって
こんなものなのかなって諦めてたんだけど、
あ、布おむつ
と、急にひらめいて、何も調べず西松屋へ行ってきました
おむつカバーと成形おむつという物を買って
さっそく試してみました!
つけた感じは紙おむつより気持ちよさそう
タブン。ワタシの自己満かも。
あと、おしっこをしただけでも濡れて気持ち悪いみたいで、
「オムツ、替エロー替エロー」と頻繁に訴えてきます。
おむつ交換の回数が紙より増えたかも。
ムスメが暴れるのでおむつ替えは慣れるまで大変だけど
心配してたおむつかぶれもまだ無いし、オウチにいる間は布おむつにしてみようかなぁ。
と、思いました。
・・・日記書いてて思ったけど、
こんなに交換してたら
かぶれないのあたりまえ?
まだ始めたばかりでよくわかんないけど何だか楽しいし
とりあえず頑張ってみま~す